【夢への一歩】初心者がFX自動売買をやってみた!リアル体験談公開

fx 自動売買 やってみた

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「FX自動売買は本当に稼げるの?」

「FXをやってみたいけど、おすすめ設定方法はあるの?」

「損をしないためにはどうしたらいいの?」

このような悩みを解決します。

僕自身、最初は「本当に儲かるの?」と疑っていました。
でも試してみたら、自動売買って思っていたより現実的で、しかもちゃんと利益が出ることにびっくりしたんです。

この記事では、FX自動売買を1万円の少額から300万円の本格運用まで試した体験談を紹介します。

取引を通してリアルに感じたこと、初心者が知っておくべきポイントまで、具体的な数字や画像つきでわかりやすくお伝えします。

【体験談】FX自動売買をやってみた

FX 自動売買 やってみた 体験談

FX自動売買を実際にやってみると、利益率に差はありますが稼げました。

実際の体験談を交えて、どのような結果になるのか紹介します。

正直、最初は不安だったけど…
放っておくだけでお金が少しずつ増えるのを見て、感動しました。

FX自動売買体験談
  • 1万円の少額運用の体験談
  • 300万円運用で月利6.6%を稼いだ話

超少額】資金1万円で自動売買のテスト運用をやってみた

資金1万円でテスト運用しました。

テスト運用には圧倒的少額で自動売買を試せる松井証券を選びました。

1万円で自動売買ができるなら、はじめるハードルは低いね。

1万円ではじめた自動売買の結果は以下の通りです。

年月売買損益スワップ決済損益評価損益
2024年2月¥0¥0¥0¥10,000
2024年3月-¥154¥3-¥150¥9,850
2024年4月¥230¥25¥255¥10,105
2024年5月¥141¥1¥141¥10,246
2024年6月¥31¥5¥36¥10,282
2024年7月¥10¥0¥10¥10,292
2024年8月¥14¥3¥16¥10,308
2024年9月¥15¥0¥16¥10,324
2024年10月¥28-¥1¥27¥10,351
2024年11月¥55¥1¥55¥10,406
2024年12月-¥36-¥6-¥42¥10,365
取引設定条件
  • 松井証券FX自動売買
  • 初期資金:1万円
  • 運用期間:2024年2月~2024年12月
  • 運用通貨ペア:豪ドル/NZドル

運用資金1万円で、2024年2月~12月の約11か月間運用した結果、年利3.65%の利益を得ました。

利益を出したり、含み損を抱えたり、まさにFX自動売買の縮図のような体験が1万円でできます。

たった1万円でも、リアルな損益の動きと「自動売買の本質」を肌で感じられたことが、何より大きな収穫でした

資金300万】月利6.6%をたたき出したミドルリスク戦略

少額運用で感触をつかんだあと、資金300万円に増やして本格的な運用に挑戦しました。

この運用で選んだFX自動売買は、外為オンラインのiサイクル2取引です。

外為オンラインのiサイクル2取引を選んだ理由は、自動で売買を判定する「トレンド機能」を有しているからです。

年月売買損益スワップ決済損益評価損益
2024年9月¥96,079¥2¥0¥3,000,000
2024年10月¥86,174¥28¥86,202¥3,086,202
2024年11月¥153,988¥2,335¥156,323¥3,242,525
2024年12月¥139,168¥1,363¥140,531¥3,383,056
2025年1月¥220,065¥5,060¥225,125¥3,608,181
2025年2月¥177,541¥14,915¥192,456¥3,800,637

取引設定条件
  • 外為オンライン iサイクル2取引
  • 初期資金:300万円
  • 運用期間:2024年9月~2025年2月
  • 運用通貨ペア:米ドル/カナダドル、ユーロ/ポンド

結果は、半年で+80万円最高月利6.6%です。

攻めすぎず守りすぎず」というバランス感覚を意識して、分散投資しています。

結果的にリスクを抑えつつ利益を積み上げられました。

ミドルリスクでも運用資金に余裕があると、少しの値動きにビビらず構えていられます。

長くFXの取引を続ける秘訣です。

FX自動売買をやってみた感想

fx 自動売買 感想

FX自動売買を実際にやってみて、良い面と悪い面の両方を実感しました。

自動で稼げるって本当?

損はしないの?

実際に使ってみて感じたことを、良い面も悪い面も正直に書きます。

感想は、FX自動売買を始めるかどうか判断する上で重要な参考情報となるでしょう。

FX自動売買をやってみて良かった点

自動売買でコツコツ稼ぐ

FX自動売買をやってみて「これは良い!」と感じた点は主に3つあります。

FX自動売買をやってみて良かった点
  • 初心者でも手軽に始められる
  • 夜中稼いで朝に結果が見れる
  • 毎日少額でも稼げると嬉しい

自動売買ツールは設定が簡単で、専門知識がないFX初心者でも始めやすいです。

松井証券の調査によると、「FX未経験者の40%の人が自動売買を利用しています」とのことある。

引用元「【自動売買がアツい】松井証券に突撃インタビュー!FXを危ないからやってみたいへ

仕事中や睡眠中など、自分がチャートを見ていなくてもシステムが24時間動き続けてくれるのは大きな利点です。

ただし、これらのメリットを享受するには、適切なツール選びと設定が前提となります。

数百円単位の利益でも、それが自動で生み出されているという事実は、単純にうれしかったです。

FX自動売買をやってみて悪かった点

FX自動売買は常に利益を出し続けるわけではありません。

一時的に損失がある場合は、精神的にきついと感じる時がありました。

FX自動売買をやってみて悪かった点
  • 含み損が大きくなると不安になる
  • 1日の稼ぎが0円の時は落ち込む
  • 結果がどうしても気になる

始めたばかりの頃にマイナスになると、「設定が悪いのかな?」「自分には向いていないのかな?」とネガティブに考えてしまうこともあります。

FX自動売買は中長期的に利益を狙う仕組みなので、短期で一喜一憂しない気持ちの余裕が求められます。

資金管理やリスクに対する心構えは必要です。

でもやっぱり、含み損の数字を見ると、ドキドキします。

【スピード解説】FX自動売買の基本をわかりやすく解説

fx 自動売買 やってみた

FX自動売買は条件設定の入力だけで簡単に取引ができます。

しかし、FX自動売買の仕組みを理解しておくことが重要です。

FX自動売買の基本をしっかりと知ることで、より安全に効率よく運用ができます。

基本を知るだけで失敗の確率はグンと下がるよ!

FX自動売買について
  • FX自動売買の基本的な仕組み
  • FX自動売買の種類

FX自動売買の仕組み

FX自動売買 基本

FX自動売買は、あらかじめ決めたルールに従って、システムが自動で取引を行う仕組みです。

たとえば「100円まで下がったら買う」「150円まで上がったら売る」などのルールです。

人の手を使わず、自動で「売り・買い・決済」を繰り返します。

FX自動売買の基本ルール
  • 自動でエントリーと利確を行う
  • 感情に左右されずに取引ができる
  • 24時間ずっと相場を見張ってくれる

人のように疲れたり寝たりしないので、常に市場と向き合ってくれます。

自分の時間が自由になり、ほか副業や育児の時間ができます

もちろん、最初の設定や運用方針だけはしっかり考えてください。

FX自動売買は、最初の設定がとても重要です。

FX自動売買の種類

FX自動売買には、大きく分けて「リピート型」「選択型」「開発型」の3種類があります。

それぞれの特徴を知ることで、自分に合ったタイプを選べます。

FX自動売買の種類
  • リピート型:価格範囲内で売買を繰り返すタイプ
  • 選択型:既存の売買戦略を選んで利用するタイプ
  • 開発型:自分で売買戦略設計しプログラムをするタイプ

たとえばリピート型でいくと、「松井証券」は100円からの少額投資に向いています。

一方、「トラリピ」「外為オンライン」は、最低30万円以上の資金がある方には向いています。

みんなのシストレ」は、プロの戦略を選ぶだけで運用ができる選択型です。

複雑な売買戦略を自分で作りたい人は、「開発型」を選んでください。

どのタイプも一長一短があるので、自分の性格や時間の使い方に合わせて選びましょう。

初心者はリピート系自動売買がおすすめ

リピート系 fx 自動売買

これからFX自動売買を始めるなら、「リピート型」がおすすめです。

リピート型は、一定の価格帯で上下を繰り返すレンジ相場に強いです。

設定した価格帯で売買を何度も行うので、価格が上下するたびに利益が出ます。

リピート型の特徴

迷ったら、戦略がシンプルでわかりやすいリピート型がおすすめ!

レンジ相場と相性が良い通貨ペアも紹介するよ。

【レンジ相場】おすすめの通貨ペアは豪ドル/NZドル

レンジ相場でおすすめの通貨ペアは「豪ドル/NZドル」です。

過去10年以上にわたってレンジ相場を形成しています。

豪ドル/NZドル 価格帯

レンジ相場とは、一定の価格帯で価格が上昇したり、下降したりする相場を指します。

為替相場の約7割はレンジ相場と言われています。

レンジ相場

多くの自動売買トレーダーが選ぶ通貨ペアです。

下記の表は、松井証券が出している通貨ペアランキングです。

豪ドル/NZドルが堂々の1位となっています。

(画像引用:松井証券「自動売買人気設定ランキング」HP)

両国の経済が似ているため、急激な上下が少なく、穏やかなチャートを描く特徴があります。

FX自動売買においては、「動きすぎない」のがむしろ有利に働きます。

「どの通貨ペアがいいの?」と悩んだら、まずは豪ドル/NZドルを検討してください。

FX自動売買を始める前に知っておきたい4つのポイント

fx 自動売買 知っておきたい

FX自動売買は手軽に始められますが、始める前に知っておくべきポイントがあります。

あとから「知っておけばよかった…」と、後悔しないように最初にしっかり確認してください。

始める前に知っておくべき4つのポイント
  • 余剰金で始めるのが基本
  • 運用後も放置しない
  • 長期目線でコツコツ続ける
  • 絶対に儲かるとは限らない

余剰金で始める

FX自動売買は、生活費ではなく「余剰金」で始めることが基本です。

生活に必要なお金を使うと、損失が生じたときに精神的な不安が大きくなります。

利益が出ても出なくても、生活に影響がない範囲で運用してください。

  • 初心者はまず1〜5万円でテスト
  • 慣れてきたら30〜50万円へ拡張
  • 50万円以上で安定感アップ
証券会社最低運用資金
松井証券1万円以上
外為オンライン「iサイクル2取引」30万円以上
マネースクエア「トラリピ」30万円以上

外為オンラインの調査では、余剰資金50万円以上のユーザーのほうが安定して稼いでいます。

外為オンラインiサイクル2
(動画引用:外為オンライン iサイクル2取引 2024年 下半期 売買実績)

まずは無理がない範囲の運用資金からスタートし、自信がついたら徐々に増やしてください。

余剰金でやるからこそ、心にも余裕ができるんだよね!

運用後は絶対に放置しない

自動売買トレンド変化と放置で大負け

自動売買は放置で取引をしてくれるとはいえ、完全放置はNGです。

週1回は必ず運用状況をチェックしましょう。

相場の急変、設定ミスなど、自動売買でも想定外は起こります。

定期的に確認するだけで、大きな損失を未然に防げることも多いです。

週1だけでも見ると、安心感が全然ちがうよ!

スマホで簡単に状況確認ができるので、慣れると5分もかかりません。

松井証券 スマホ 画面
松井証券アプリより

完全放置でOK!」というのはあくまで宣伝文句で、本当は定期確認が必要です。

チェックする習慣を身に着けておけば、安心して長く続けられます。

長期運用で考える

FX自動売買は、短期間で莫大な利益を上げる「魔法のツール」ではありません。

短期間で利益を出すよりも、長期でコツコツ積み上げる方が得意です。

特にリピート型のように、レンジ相場で売買を繰り返す仕組みは、時間をかけるほど力を発揮します。

長期運用の考え方
  • 年単位で運用するつもりで構える
  • トータルで勝ち越すことを考える

一時的に含み損があっても、レンジ内であればしっかり利確されます。

焦らず「待つ」ことが大事です。

「すぐに大儲けしたい」という期待は捨て、相場の波に乗りながらコツコツと利益を積み重ねて資産を育てていきましょう!

必ず儲かるとは限らない

FX自動売買は必ず儲かるものではない

FX自動売買を始める前に最も知っておくべきポイントは、「FX自動売買は必ず儲かるものではない」という事実です。

どんなに優れたツールでも、相場の影響を完全に避けられません。

ある日突然、相場が大きく乱れることで、今までの利益を吹っ飛ばす場合があります。

直近の出来事では、2025年4月にアメリカが各国の相互関税引き上げに伴い相場が大きく乱れました。

投資した資金の一部、あるいは全てを失うリスクがあることを十分に理解し、許容できるリスクの範囲内で運用してください。

おすすめFX自動売買3選

おすすめ fx 自動売買

FX自動売買を始めるなら、安心して使える実績のあるサービスを選びましょう。

ここでは、初心者でも使いやすい3つのFX自動売買ツールを紹介します。

迷ったらこの3つから選べば間違いなし!

それぞれの特徴をチェックしよう!

松井証券『100円から少額スタート』

松井証券FX

スプレッド
米ドル/円
スプレッド
ユーロ/円
スプレッド
ポンド/円
0.2銭0.5銭0.6銭
手数料取引単位通貨ペア
0円1通貨20種類

進化する老舗証券
  • トップクラスの最狭スプレッド
  • スワップポイントも最高水準
  • 1通貨単位の取引も可能

スプレッドもスワップもそこそこでしたが、2023年に攻めてどちらもトップクラスにバージョンアップしました。

創業100年以上の老舗証券会社でありながら、油断せずに時代に合わせて進化してくる。

1通貨100円の取引も可能など、サービス・サポート・学習コンテンツにも力を入れています。

取引ツールの相性が合えば、1位を超えるポテンシャルです。

外為オンライン『 iサイクル2取引で賢く取引』

外為オンライン iサイクル2取引

スプレッド
米ドル/円
スプレッド
ユーロ/円
スプレッド
ポンド/円
0.9銭1.9銭3.4銭
手数料取引単位通貨ペア
片道20円1000通貨26種類

勝率No.1
  • 公式が発表しているデータでは圧倒的勝率1位
  • 最高勝率99.62%のリピート型
  • その他の期間でも90%超え連発

各FX会社が発表している公式のデータで、圧倒的な勝率1位が外為オンラインのiサイクル2取引です。

堅実さがウリのリピート型自動売買の中でもさらに手堅い。

最初から利益の流れに乗れば、高い勝率で2万円を増やしてくれる流れができます。

最初を乗り切れば、グッと稼げる未来が開けます。

マネースクエア 『トラリピで24時間稼ごう』

マネースクエア トラリピ

スプレッド
米ドル/円
スプレッド
ユーロ/円
スプレッド
ポンド/円
3~4銭4~5銭6~7銭
手数料取引単位通貨ペア
無料1000通貨17種類

元祖FX自動売買!
  • 特許を取得している独自自動売買
  • 予想をせずに相場の広い範囲に罠を仕掛ける
  • 複数の有名トレーダーが愛用し、結果も出している

マネースクエア『トラリピ』の特徴は、元祖自動売買というだけでなく、特許を取った独自のシステムということです。

買いでも売りでも幅広く相場にトラップを仕掛けることで、分析や予想をしなくてもコツコツと利益が狙えるというのが最大のメリット。

マネーゲームではない資産運用としてのFXをコンセプトに、顧客が長く稼ぐためのサポートに力を入れている会社です。

【簡単3ステップ】FX自動売買の始め方

fx 自動売買 始め方

FX自動売買は、3つのステップで誰でもすぐに始められます。

FX自動売買を始める3つのステップ
  • 口座を開設
  • 資金の入金
  • 自動売買の設定

むずかしい操作や専門知識は不要で、最短で即日スタートもできます。

口座を開設する

最初に、自動売買に対応したFX会社で口座を開設します。

口座開設は無料です。

必要なものは、マイナンバーカードスマートフォンまたはパソコンです。

本人確認が必要ですが、マイナンバーカードの読み取りと本人の顔写真撮影で簡単にできます。

  1. 口座開設したいFX会社の公式サイトに行く
  2. 必要事項を記入する
  3. 本人確認を行う
  4. 登録審査をされる
  5. 審査後、登録したメールもしくは住所宛にアカウントと初期パスワードが送られる

口座開設は5分もあればできます。

最短で当日で口座開設できるからその日にFX取引ができるよ!

運用資金の投入

口座を開設したら、次にFX口座へ資金を入金します。

入金はネットバンキングから出来るので、即日入金が反映されます。

ネットバンキングのメリット以下の通りです。

  • 入金が即日反映されるので、すぐにFX取引ができる
  • スマホのみで簡単に入金ができる
  • 振込手数料が0円

いきなり高額を入れるより、実際の動きを見ながら少しずつ増やすのがおすすめです。

松井証券なら10,000円でテストができます!

入金は「使っても困らない額」で、あくまで余剰資金を入れましょう。

自動売買の設定

資金を入金したら、いよいよ自動売買の設定です。

設定項目は以下の通りです。

  • 通貨ペア
  • 売買方向
  • 取引通貨量(1通貨、1000通貨 など)
  • 利確位置
  • 必要であれば損切位置

初心者でも迷わず項目を埋められます。

松井証券で実際に運用していた設定を紹介します。

現在の相場を照らし合わせながら、変更が必要な場合は設定を変更してください。

定期的な見直しは必ず必要です。

まずは、「売り」の設定です。

  • レンジ幅①:1.069~1.12
  • レンジ幅②:1.12~1.15

次に「買い」の設定です。

  • レンジ幅①:1.0~1.03
  • レンジ幅②:1.03~1.084

1.075を中央付近にして、「売り」と「買い」を行うハーフ&ハーフ戦略を使っています。

さらに中央部の値動きが一番多いレンジは、「売り」と「買い」を混ぜて、上下に上がればいつでも利益が出るようにしています。

値動きが多いレンジは、注文幅を10pipsにして取引回数を増やして利益を狙いましょう。

実際の注文時の画像を参考にしてください。

松井証券は、注文数量を0.0001にすれば1通貨から取引ができます。

運用資金の許容範囲で自由に自動売買を運用できます。

特に難しい操作はなく、スマホで操作して、「えっ、もう設定終わり?」というくらい簡単です。

設定内容はいつでも変更できますので、相場の様子を見ながら調整もできます。

リピート型のFX自動売買で失敗しない3つの注意点

fx 自動売買 失敗したくない

忙しい人にとって、手間をかけずに資産運用できるのは非常に魅力的です。

しかし、残念ながら「設定さえすれば必ず儲かる」という甘い話はありません。

そこで今回は、リピート型FX自動売買で失敗しないために、3つの注意点を解説します。

リピート型のFX自動売買で失敗しない3つの注意点
  • 通貨ペアを分けてリスクを分散する
  • 損切りと資金管理をしっかり行う
  • 知識をつけて戦略的に運用する

知らないと損をする可能性があります。

ぜひ知っておいてください。

複数の通貨ペアを使って分散投資をする

リピート型では「1つの通貨ペアに全額集中」は危険です。

2〜3種類の通貨ペアに分けて運用することで、リスクを分散できます。

たとえば、「豪ドル/NZドル」ですでに運用しているのであれば、「米ドル」「ユーロ」「ポンド」など、運用していない通貨ペアを混ぜてください。

初め、豪ドル/NZドルだけで運用していました。

途中からユーロ/ポンドや米ドル/円も加えて運用したことで、毎日利益が出るようになりました。

複数通貨ペアを使うことで、全体の収益が安定し、含み損も分散されて精神的にも安心できます。

最初は1通貨でテストしつつ、慣れてきたら少しずつ通貨ペアを追加していくのがおすすめです。

リスク管理の徹底

自動売買も投資である以上リスクは必ずあります。

「自動」という言葉に安心してリスク管理をしないと、すぐに資金を失います。

リスク管理項目
  • 損失の許容範囲ギリギリのところで損切設定をして最悪の事態に備えておく
  • 3倍を目安に高レバレッジで取引をしない
  • 予期しない大事件が発生した場合は、自動売買を停止する

リスク管理は守りの要です。

利益を出すことばかり考えず、まずは「大きく負けない」ための対策を徹底しましょう。

FXの知識を蓄える

「自動売買だから、FXの知識は不要?」という考えは、大きな間違いです。

自動売買を使っても最低限の知識は必要です。

FXの知識があれば、「なぜこの通貨が動いたのか」「どこにリスクがあるのか」がわかるようになるよ。

安心してFX自動売買を続けられるようになるね。

プロになる必要はありません。

ちょっとずつ「知ってる状態」を増やしてください。

知識があると自信につながり、相場に振り回されずに済むようになります。

まとめ

  • FX自動売買は、少額1万円の運用資金から利益が狙える
  • 300万円運用では月利6.6%を達成
  • 戦略次第で大きな収益も狙える
  • 初心者におすすめなのは「リピート型」の自動売買
  • おすすめ通貨ペアは豪ドル/NZドル
  • 完全放置はNG!週1回のチェックでリスク軽減

FX自動売買は、上手に運用すれば初心者でも副収入を得られる方法です。

まずは1万円のテスト運用から始めて、リスクの少ない形でコツコツと経験を積みましょう。

自動売買は夢のツールではなく、「戦略と管理」の積み重ねで成果が出る仕組みです。

知識を持ち、適切に運用すれば、安定した資産運用の味方になってくれます。

口座開設は無料です。

まずは登録してみましょう。

【Q&A3選】FX自動売買についてよく聞かれる質問

FX自動売買は本当に稼げるの?
稼げます。
ただし、必ず利益が出るわけではありません。
実際の運用結果として、1万円の少額運用で年利3.65%、300万円の本格運用で月利6.6%稼いだ実績があります。
相場の影響で損失が出ることもあるため、適切なリスク管理と戦略が必要です。

>> 【体験談】FX自動売買をやってみたの詳細を見る。
損をしないためにはどうすればいいの?
損を避けるためには、まず『余剰資金で運用する』『通貨ペアを分散する』『自動売買の設定を定期的に見直す』ことが大切です。
また、損切りラインを設定し、レバレッジをかけすぎないなどのリスク管理も欠かせません。
定期的なチェックと長期目線の運用が、損失リスクを抑えるポイントです。

>> FX自動売買を始める前に知っておきたい4つのポイントの詳細を見る。
少額でもFX自動売買は試せる?
はい、松井証券を使えば1万円からでも始められます。
まずは少額でテスト運用を行い、システムや相場への理解を深めてから、徐々に資金を増やすのがおすすめです。

>> 【超少額】資金1万円で自動売買のテスト運用をやってみたの詳細を見る。