【体験記】FX1万円チャレンジブログ!1万円から億り人は可能か?!

FX1万円チャレンジブログサムネ

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

「FXって1万円から本当に始められるの?」

1万円スタートの人って、実際に稼げてるの?

「初心者だけど、ブログでリアルな体験談を見たい…」

そんな悩みにこたえる記事です。

「1万円で始めて意味ある?」と最初は疑ってましたが、資金管理や自動売買の使い方など、大きな気づきがたくさん得られました

この記事では、実際にFX1万円チャレンジを行った結果と学びをリアルに公開しています。

この記事を読めば、1万円でもFXを学びながら増やす具体的な方法がわかり、感情に流されない取引スタイルを身につけられます。

この記事でわかること
  • FX1万円チャレンジのリアルな検証結果
  • 自動売買と裁量トレードの活用法
  • 失敗しないための資金管理ルール
  • 初心者におすすめのFX会社2選
  • 1万円からFXを始める簡単3ステップ

目次 表示する

目次へ

実際にチャレンジ!1万円検証

松井証券 スマホ 結果

松井証券のFX自動売買サービスを使って、1万円で実際に取引しました。

年月売買損益スワップ決済損益評価損益
2024年2月¥0¥0¥0¥10,000
2024年3月-¥154¥3-¥150¥9,850
2024年4月¥230¥25¥255¥10,105
2024年5月¥141¥1¥141¥10,246
2024年6月¥31¥5¥36¥10,282
2024年7月¥10¥0¥10¥10,292
2024年8月¥14¥3¥16¥10,308
2024年9月¥15¥0¥16¥10,324
2024年10月¥28-¥1¥27¥10,351
2024年11月¥55¥1¥55¥10,406
2024年12月-¥36-¥6-¥42¥10,365
取引設定条件
  • 松井証券FX自動売買
  • 初期資金:1万円
  • 運用期間:2024年2月~2024年12月
  • 運用通貨ペア:豪ドル/NZドル

運用資金1万円で、2024年2月~12月の約11か月間運用した結果、年利3.65%の利益でした。

利益を出したり、含み損を抱えたり、まさにFX自動売買の縮図のような体験が1万円でできます。

運用資金1万円でも、リアルな損益の動きと「自動売買の本質」を肌で感じられたことが、何より大きな収穫でした。

【検証結果】1万円から利益を稼ぐなら管理が重要!

1万円から利益を稼ぐなら管理が重要

1万円からのFXチャレンジで利益を上げるためには、資金管理が非常に重要です。

レバレッジの使い方や投入金額の設定、リスクを抑えるための戦略について詳しく解説します。

資金管理を徹底することで、少額でも安定した利益を上げられます。

  • 資金管理を徹底
  • 感情任せで一発狙いをしない
  • 損切りはルールを決めて徹底する

資金管理を徹底する

資金管理はできているか

1万円という少額でFXを始める場合、資金管理の徹底が生き残るカギです。

【具体的な資金管理の方法】

  • レバレッジは最大でも10倍以内にする
  • 証拠金維持率を常に確認して100%は切らない

レバレッジを高く設定することで、少額の資金でも大きな取引が可能ですが、その分リスクも増えます。

口座残高がゼロになるような無理なトレードは、学びにもつながりません。

少額運用では「守ること」が、結果として「増やすこと」に近づきます。

資金が少ないからこそ、使い方で勝敗が決まるよ!

一発狙いをしない取引ルールの管理を徹底

1万円のチャレンジでありがちなのが、一発で大きな利益を狙ってしまうことです。

早く稼ぎたいという感情が、冷静な判断を鈍らせた結果、運用資金の消失につながります。

コツコツ勝つ方が、トータルでは安定して利益が積み上がります。

一発狙いは単なるギャンブル!

無理に勝ち急がず、週単位で見たときにプラスであれば成功という意識が大切です。

損切りルールを決めて損失額を小さく保つ徹底

FXの損切りを忘れない

損切りルールを設定し、それを徹底することは、FX取引において非常に重要です。

特に1万円でのFX運用では、損切りルールの有無が生死を分けます

【損切りを徹底するための方法】

  • 最大損失を「運用資金の10%」に設定
  • 取引前にシナリオを立てる

どうしても取引し始めの頃は、損切ができず、「戻るはず」と思ってポジションを放置しがちです。

しかし、結果としては大きく含み損を抱え、気持ちも沈んでトレードに集中できなくなります。

損失を受け入れられるようになると、トータルで勝てる体質に変わってきます。

「1回の損は最大1,000円まで」とルールを決めてからは、損切りも受け入れやすくなり、安定感が増しました。

実際にFXチャレンジブログからの学び4選

実際にFXチャレンジブログからの学び4選

1万円からのFXチャレンジを通じて得られた学びを4つ紹介します。

FXは経験がものを言う世界なので、その経験から学ぶことは今後の取引において非常に役立つものです。

実体験から学ぶことは、教科書以上に心に響きますよ!

FXチャレンジからの学び4選
  • 利益を得るためにはリスク管理は必須
  • 短期で稼ぐならレバレッジが必要
  • 感情に左右した取引は負ける
  • チャート分析ツールをうまく使う

利益を得るためにはリスク管理は必須

FXで長く生き残って利益を出すためには、リスク管理が絶対に欠かせません。

リスクをコントロールできる人だけが、利益を出せます

必ず明確なルールを作ってください

【リスク管理の基本ルール】

  • 1日の損失限度額:500円(資金の5%)
  • 1回の取引での最大損失:200円(資金の2%)
  • 1回の取引で使う資金は1000通貨(0.1Lot)にする
  • 根拠が揃った時のみ取引をする
  • 逆指値を必ず設定する

リスク管理を徹底して、年間でプラス収支をキープしよう!

短期で稼ぐならレバレッジが必要

1万円という少額資金で利益を狙うには、レバレッジの活用が欠かせません。

少額から上手く利益を出す人は、リスク管理とセットでうまくレバレッジを活用しています。

【短期トレードで使うレバレッジの目安】

  • 2倍〜5倍が基本
  • 最大10倍以内で抑える
  • 損切りとセットで使う
  • 少ないpipsでも利益を出せる
  • 連敗リスクを意識する

ただし、レバレッジは諸刃の剣

利益も損失も同じように拡大されることを忘れてはいけません。

無計画なレバレッジ使用は、チャンスではなく爆弾になります。

レバレッジは使い方次第で味方にも敵にもなるよ!

レバレッジは資金の数倍〜数十倍の取引が可能になる仕組みです。

上手に使えば、利益のスピードが加速しますが、リスクも比例します

日本国内では、レバレッジは25倍までとなっていますが、海外では、800倍や1000倍などレバレッジ設定ができます。

感情に左右した取引は負ける

感情のコントロール
  • もう少し待てば回復するかも
  • 今度こそ勝てる気がする

これらの感情的な判断は、確実に損失を拡大させます。

人間は勝ちたい、取り返したいと思うほどミスをしやすくなります。

感情的な取引は計画を崩し、損失の連鎖を招きます。

感情に支配されやすい瞬間
  • 連敗したあとにすぐ再エントリー
  • 負けを取り戻そうとロットを上げる
  • 勝って気が大きくなり無計画に取引

連敗したときほど、負の連鎖は大きくなります。

連敗した時は、一度FXから離れることをおすすめします。

FXで感情は敵!

落ち着いて取引するのが勝ち組の条件!

チャート分析ツールをうまく使う

勝っている人ほど、チャート分析ツールを使って根拠ある取引をしています。

チャート分析ツールは相場の流れを客観的に判断するための強力なツールです。

チャート分析ツールの王道は、「移動平均線」だね。

多くのFXトレーダーが使っているよ。

ただ何となく入るのではなく、分析した結果「ここ」と決めて取引するのが継続のコツです。

おすすめチャート分析ツール

>> GMOクリック証券のプラチナチャートを使った戦略を知りたい方はこちら

「1万円」から挑戦するメリットとは?

1万円から挑戦するメリット

FXを始めたいけど不安という人には、1万円スタートがぴったりです。

1万円からFXに挑戦することには多くのメリットがあります。

小さなリスクでリアルな経験が積めるから、実力が身につきますよ。

リスクを抑えつつ、リアルマネーでの取引を通じて学びを得ることができるため、非常に有意義です。

「1万円」から挑戦するメリット
  • リスクが抑えられる
  • リアルマネーで緊張感を持って資金管理の重要性が学べる
  • FX取引がやりやすい

リスクが抑えられる

1万円なら、最悪の場合でも全額失っても生活に致命的な影響はありません。

これは「飲み会を2回我慢すれば取り戻せる」という現実的な金額設定です。

【少額スタートで得られる安心】

  • 生活資金を減らす心配がない
  • 損失のストレスが小さい
  • 気持ちが焦らない

いきなり、大金を入れると「怖さ」で判断が鈍る場合もあるので、おすすめできません。

1万円という少額が初めて、小さなリスクで経験値を増やしてください。

初心者にとって「失敗しても痛くない」が最大の安心になります。

リアルマネーで資金管理が慎重になる

デモトレードでは味わえない「お金の重み」を体験できるのが、リアルマネー取引です。

デモトレードと違い、実際の自分のお金を使うことで、一つ一つの取引に真剣さが増します。

この緊張感こそが、本物のFXトレーダーとしての感覚を養います

リアルマネーで練習すると、自然と慎重な資金管理が身につきます。

本気の練習ができるのは、リアルマネーだけです。

FXの取引に手を出しやすい

FXの取引に手を出しやすい

1万円から取引であれば、心理的なハードルが低く、「とりあえず始めてみる」という行動力につながります。

投資は理論よりも実践から学ぶことが多いため、この手軽さは大きなメリットです。

投資=大金が必要と思っている人も、1万円からなら安心してスタートできますね。

チャレンジしやすい金額だからこそ、トライするハードルが下がります

失敗しても勉強代として割り切れるので、挑戦への抵抗感が少なくなります。

「1万円」から挑戦するデメリットとは?

1万円から挑戦するデメリット

1万円からのチャレンジには多くのメリットがありますが、もちろんデメリットもあります。

デメリットも理解しておくことで、より冷静に取り組めます。

「1万円」から挑戦するデメリット
  • 1万円からのスタートでは、利益があまり増えない
  • 少額での取引は、緊張感が薄れる場合がある。

利益があまり増えない

1万円取引の場合、1回の取引で得られる利益は数十円~数百円がほとんどです。

【利益が増えにくい理由】

  • ロット数が小さい
  • 大きな勝負ができない
  • リスクを抑える必要がある

ここが儲かる!と思ってリスクを増やしても数千円です。

短期で大きく稼ぎたい人には、物足りなさを感じるかもしれません。

コツコツ積み上げるクセをつけておけば、資金が増えたあとも安定したトレードができます。

少額取引だと緊張感がでない

少額取引だと緊張感がでない

1万円という金額が少なすぎて、逆に「本気になれない」という声もあります。

リアルマネーとはいえ、金額が小さいと気が緩みやすいです。

「どうせ1万円だし」という考えが芽生え、結果として正しい資金管理やリスク管理のスキルが身につきにくい場合があります。

「1万円くらいなら、なくなってもいい」と思うと、雑なトレードになりがちです。

少額でも本気で取り組む姿勢が、将来のトレード力につながります

金額よりもFX取引に「どう向き合うか」が成長を左右します。

1万円からできる2つのFX手法

1万円からできる2つのFX手法

1万円という少額でも、FXには2つの実践的な運用方法があります。

目的や性格に合わせて選べば、より効率的に資金を増やせます。

1万円からでも未来はつかめるよ!

まずは始めることが大切だよ。

1万円からできる2つのFX手法
  • 短期売買の裁量トレード
  • 自動売買でコツコツ長期運用

裁量トレードで短期売買

裁量短期売買の魅力

短期売買では、数秒、数分または1日で取引が完了します。

少し先の未来なら大きく変わる可能性は低いので、ある程度予測できます。

短期売買で勝てるようになると、勝率9割を達成できました。

1回の利益が小さくなる分は取引回数と勝率でカバーするんだ。

ここでは、短期売買で勝てるようになった方法を紹介します。

短期売買で勝つための重要な要素
  • ルールを徹底する
  • 感情をコントロール
  • 自分の勝ちパターンを見つける

ルールを徹底して守る

ルールを徹底して一点突破で勝つ

短期売買はルールを徹底して守れたとき、大きく勝率が上がります。

基本は利確と損切りを決めて、利確は損切りの2倍に設定します。

他にも取引する時間帯や通貨ペアを絞るのも有効です。

まずはルールを徹底して守って取引をしよう。

感情をコントロールする

ルールを徹底して守るのを邪魔してくるのが感情です。

損をしたくないという感情は強烈で、利益を確定する以上に損切りは苦戦します。

感情をコントロールするのはかなり難しいですが、次のきっかけできるようになりました。

  • トレードの記録をつけて、勝ちパターンが見える化できたとき
  • 利確と損切りのルールをしっかり守り始めたとき
  • 負けが続いたときはチャートを見ないようにしたとき
  • 勝ち逃げを徹底したとき

FXで勝てるようになるためにも頑張って感情をコントロールできるようになりましょう。

感情コントロールができれば、スキャルピングで大きく飛躍するよ。

自分の勝ちパターンが見つける

FXの勝ちパターン

基本をしっかり身につけた上で、王道トレードに加えて「自分なりの勝ちパターン」を持つことで、さらなる成長が期待できます。

相場で継続的に勝つためには、ルールを守ることに加えて、自分自身の勝ちパターンを見つけることが重要です。

王道だけでは限界がある場面も多く、勝ちパターンを確立できればトレードの精度と自信は一気に高まります。

自分の中で「これなら勝てる」と思える手法や状況を見つけだせば、稼ぎを伸ばす大きなカギとなります。

勝ちパターンは分かりやすいトレンドが発生したときのみに参加しています。

それ以外は取引しないことを徹底しています。

自動売買でコツコツ長期運用

【100万円スタートの自動売買の収支成績】

年利益累計利益総資産
2023年+760,400円+760,400円1,760,400円
月利益累計利益総資産
2024年1月+70,500円+825,700円1,792,653円
2月+93,000円+918,700円1,918,500円
3月+80,200円+998,900円1,968,322円
4月+172,927円+1,171,827円2,173,452円
5月+115,700円+1,393,227円2,397,312円
6月+79,000円+1,472,227円2,470,417円
7月+172,800円+1,645,027円2,648,617円
8月+251,600円+1,896,627円2,902,929円
9月+303,200円+2,199,827円3,199,527円
10月+153,200円+2,353,027円3,352,627円
11月+72,100円+2,425,127円3,419,388円

FX自動売買は、感情を排除して24時間取引ができます。

裁量トレードと違って、ルールに従ってコツコツ稼いでくれるよ。

FX自動売買で勝てるようになった方法を紹介します。

FX自動売買で勝つための成功ポイント3選
  • 運用後は絶対に放置しない
  • 自動売買ツールの選び方
  • 成功トレーダーのマネをする

公式勝率99.62%も達成

運用後は絶対に放置しない

自動売買トレンド変化と放置で大負け

自動売買は放置で取引をしてくれるとはいえ、完全放置はNGです。

週1回は必ず運用状況をチェックしましょう。

相場の急変、設定ミスなど、自動売買でも想定外は起こります。

定期的に確認するだけで、大きな損失を未然に防げることも多いです。

週1だけでも見ると、安心感が全然ちがうよ!

スマホで簡単に状況確認ができるので、慣れると5分もかかりません。

松井証券 スマホ 画面
松井証券アプリより

完全放置でOK!」というのはあくまで宣伝文句で、本当は定期確認が必要です。

チェックする習慣を身に着けておけば、安心して長く続けられます。

リピート系の自動売買ツールを選ぶ

自動売買3種類を解説

自動売買はリピート型・選択型・開発型の3種類があります。

3つ試した中で圧倒的に成績が良いのがリピート型です。

公式サイトの勝率でも圧倒的な数字なので、まずはリピート型の自動売買を試すのがおすすめです。

高い勝率でコツコツ堅実に稼ぐのがリピート型の魅力なんだ。

>>【二冠達成】リピート型自動売買の魅力へ

成功者の自動売買設定をマネする

自動売買の設定は真似できる

自動売買を使えば、成功しているトレーダーのやり方を簡単に再現できます。

まねる方法としては、ブログ、Youtubeや各FX会社が提供しているシステムをそのまま使うだけです。

トレード戦略をマネすることが、自動売買ではもっとも成果が出たやり方です。

特にリピート型自動売買は有名トレーダーが設定を公開しているのも助かるね。

>>FX自動売買で大損しないための戦略へ

【NG】FX1万円チャレンジでおすすめしない手法

【NG】FX1万円チャレンジでおすすめしない手法

1万円という限られた資金で、絶対に避けたほうがいい手法もあります。

安定して稼ぐには、「合わない手法」を知ることも大切です。

1万円という限りある運用資金を使って効率良く稼ぐためには、「やらない」ことを明確にしておこう!

  • 1万円運用ではスワップ狙いだと長期投資しても年間利益が数百円とかなり小さい

スワップ狙いの中長期投資

スワップ運用の弱点

スワップとは、ポジションを持ち続けることで得られる「日々の利息」です。

1万円という少額資金では、スワップは微々たるものです。

年間で数百円程度しか稼げず、為替変動リスクの方が大きくなり、含み損の方が大きくなる可能性が大きいです。

スワップ運用がNGな理由
  • 運用資金が少ないと利益がとにかく少ない
  • 為替差損で損失が出やすい
  • 含み損に耐える体力がない
  • トレードの経験が積みにくい
  • 資金が拘束され続ける

1万円チャレンジには、もっとアクティブに資金を回転させられる手法が向いています。

1万円という少額運用資金なら「寝かせる」より「動かす」方が利益を得るチャンスが多いよ!

【1万円でも使える】FX2万円でFXトレードを行った検証

【1万円でも使える】FX2万円でFXトレードを行った検証

1万円チャレンジに続いて、資金を倍の2万円にして検証した結果も紹介します。

資金は2倍に増えましたが、1万円の運用資金でも十分に使える手法です。

GMOクリック証券で裁量トレードした結果

GMOクリック証券2万

【2万円からの収支成績】

年利益累計利益総資産
2023年+83,648円+83,648円103,648円
月利益累計利益総資産
2024年1月+15,911円+99,559円119,559円
2月+19,613円+119,172円139,172円
3月+24,761円+143,933円163,933円
4月+38,532円+182,474円202,474円
5月+49,798円+232,272円252,272円
6月+56,682円+287,061円307,061円
7月+69,753円+356,814円376,814円
8月+76,693円+433,517円453,517円
9月+77,394円+510,911円530,911円
10月+93,544円+604,455円624,455円
11月+42,711円+647,166円667,166円

スキャルに手法を変えてから勝率9割をキープし、月10万円も見えてきました。

2万円からスキャルピングメインで取引をしました。

重要指標発表直後の動きの激しい相場でのみエントリーし、調子のいいときは勝率9割を達成しています。

勝率は高いですが利益が小さいので、取引回数を増やすためにスキャルピングを選んでいます。

スキャルで稼ぐならコチラ

GMOクリック証券で無料で使えるプラチナチャートを使った戦略

GMOクリック証券のプラチナチャートを使った戦略の一例を紹介します。

移動平均線、ボリンジャーバンドおよびストキャスティクスを使った方法です。

  • 移動平均線:200のみに設定
  • ボリンジャーバンド:20に設定、±2σのみ表示
  • ストキャスティクス:%Kが8、%Dが3、Slow%Dが3
GMOクリック証券プラチナチャート戦略

移動平均線が抵抗線(壁)として機能し、価格がボリンジャーバンドにタッチして反転しています。

さらにストキャスティクスが買われすぎを示す80%付近にあります。

3つの条件一気に出ているので、売り方向に相場が進む可能性が高いです。

実際に大きな下落がその後に続いています。

3つくらい根拠があると自信を持って取引ができるよ。

代表的なテクニカルツールを2つ紹介します。

移動平均線(MA:Moving Average)

相場の流れ(トレンド)をなめらかに表示する線。

  • 一定期間の価格の平均を線でつなげたもの
  • 上向きなら上昇トレンド、下向きなら下降トレンドの傾向

ボリンジャーバンド(Bollinger Bands)

価格の「振れ幅」や「反発ポイント」を判断するための帯。

  • 真ん中に移動平均線、上下に±2σの線
  • 価格がバンドを超えたら反転のサインになることもある

トレードの正確さを上げたいなら、分析ツールの活用が欠かせません。

視覚的にわかりやすいツールを使えば、トレード判断のブレが減ります。

中でもおすすめなのが、GMOクリック証券プラチナチャートです。

プラチナチャートの注目ポイント
  • 38種類のテクニカル指標を搭載しており、幅広くFXの分析ができる
  • 世界の主要な経済指標を一覧で表示できる
  • 最大4つのチャート同時表示できるので、4つの通貨ペアを同時に分析できる
  • チャートを見ながらワンクリックで注文できるので、取引タイミングを逃さない

無料なのにプロレベルの機能がそろっていて、初心者にも使いやすい設計です。

分析ツールで精度を高めたいなら、まずはプラチナチャートを試してみてください。

分析ツールを使うだけで、相場がまるで別物のように見えてきます。

プラチナチャートは、初心者にも上級者にもおすすめです!

1万円から始めるおすすめFX会社2選

1万円から始めるおすすめFX会社2選

1万円からFXを始めるなら、「少額対応&ツールが充実」している会社を選ぶのが大事です。

初心者にやさしく、実践しながら学べる環境が整っているFX会社を2社に解説します。

解説されている2社は無料で口座開設できるから、最終どちらでFX取引をするかは、口座開設後に決定しよう!

 初心者におすすめのFX会社2選
  • 松井証券FX:100円スタート自動売買
  • GMOクリック証券:短期売買の王道

『松井証券FX』100円スタート自動売買

スプレッド:米ドル/円スプレッド:ユーロ/円スプレッド:ポンド/円
0.2銭0.5銭0.6銭
取引ツールスワップ通貨ペア
20種類
進化する老舗証券
  • トップクラスの最狭スプレッド
  • スワップポイントも最高水準
  • 1通貨単位の取引も可能

スプレッドもスワップもそこそこでしたが、2023年にせめてどちらもトップクラスにバージョンアップしました。

創業100年以上の老舗証券会社でありながら、油断せずに時代に合わせて進化してくる。

1通貨100円の取引も可能など、サービス・サポート・学習コンテンツにも力を入れています。

取引ツールの相性が合えば、1位を超えるポテンシャルです。

『GMOクリック証券 』短期売買の王道

GMOクリック証券

スプレッド:米ドル/円スプレッド:ユーロ/円スプレッド:ポンド/円
0.2銭0.5銭0.9銭
取引ツールスワップ通貨ペア
20種類
※1 『受取総額の割合=総取引金額に対する総支払金額の割合』:2024年4月~2025年3月平均

総合力の高さが圧倒的
  • FX取引高でギネス世界記録に認定!
  • 利回り30%も狙える業界最高水準のスワップ
  • 短期売買にも強いスプレッドの狭さ

GMOクリック証券の魅力を一言でまとめるなら、総合力が高いことです。

スワップ・スプレッド・ツール・アプリと、取引に関連するあらゆる要素のレベルが高い。

総合力の高さで世界では2年連続、国内では10年以上の取引高1位を取っています。

FXを始めるなら、まずは最初に検討したい口座の一つだ。

1万円からFX取引の始め方簡単3ステップ

1万円からFX取引の始め方簡単3ステップ

1万円からFX取引を始めるには、次の簡単3ステップですぐに始められます。

1万円でFXを始める3つのステップ
  • 口座を開設
  • 運用資金1万円の入金
  • 通貨ペアを選んでスタート

最短で即日スタートできます。

口座を開設する

最初に、自動売買に対応したFX会社で口座を開設します。

口座開設は無料です。

必要なものは、マイナンバーカードスマートフォンまたはパソコンです。

本人確認が必要ですが、マイナンバーカードの読み取りと本人の顔写真撮影で簡単にできます。

  1. 口座開設したいFX会社の公式サイトに行く
  2. 必要事項を記入する
  3. 本人確認を行う
  4. 登録審査をされる
  5. 審査後、登録したメールもしくは住所宛にアカウントと初期パスワードが送られる

口座開設は5分もあればできます。

最短で当日で口座開設できるからその日にFX取引ができるよ!

運用資金1万円の投入

口座を開設したら、次にFX口座へ運用資金1万円を入金します。

入金はネットバンキングから出来るので、即日入金が反映されます。

ネットバンキングのメリット以下の通りです。

  • 入金が即日反映されるので、すぐにFX取引ができる
  • スマホのみで簡単に入金ができる
  • 振込手数料が0円

1万円を入金できれば、後は取引をしていくだけ!

追加投入しないようにリスク管理を徹底していきましょう。

通貨ペアを選んでスタート

資金を入金したら、いよいよ通貨を選んでFX取引スタートです。

裁量トレードの場合、通貨ペアはメジャー通貨で取引です。

  • EUR/USD(ユーロ/米ドル)
  • AUD/JPY(豪ドル/円)
  • USD/JPY(米ドル/円)

自動売買のおすすめ通貨ペアは、「AUD/NZD(豪ドル/NZドル)」です。

損切りを必ず入れておきましょう!

特に難しい操作はなく、取引完了まではスマホ操作で簡単にできます。

まずは、1万円でリアルトレードにチャレンジしてみてください。

チャレンジがうまくいかない時の対処法2選

チャレンジがうまくいかない時の対処法2選

思ったより増えない

損ばかりしてるかも…

そんな時こそ、焦らず一つずつ原因を見直すことが大切です。

失敗はチャンス!

冷静に分析すれば、必ず前に進めますよ。

うまくいかない時の対処法2選

  • レンジ相場を狙う
  • 手法を変えてみる

レンジ相場を狙ってみる

レンジ相場で勝負

勝率を上げるセオリーはトレンド相場を狙うことです。

しかし、あえてレンジ相場を狙うことで勝っているトレーダーもいます。

FXに絶対の正解はありません。

レンジ相場の中にも発生する高値と安値を見極められるなら、こちらで勝負するのもアリです。

レンジ相場はより動きが早くなる分、稼げるならチャンスが多くなりますよ。

手法を変えてみる

性格に合わせて手法を選ぶ

FXには大きく分けて3つの手法があります。

  • スキャルピング(数秒~数分)・デイトレード(数十分~1日)・スイングトレード(数日~数週間)などの裁量トレード
  • 自動売買
  • スワップ運用

勝てない理由にトレード手法と性格がマッチしていないパターンもあります。

たとえばじっくり待てない人が、自動売買で取引するのは難しいです。

短期売買で取引した方が、成績が良くなる可能性があります。

手法を変えてみることで成績が向上するかもしれません。

性格は簡単には変わらない。

であれば、性格に合ったトレードをするのが一番だ。

>>初心者でも狙えるスワップで月一万円金利生活を見る

まとめ

  • 1万円スタートでも年間利回り3.65%達成(AUD/NZD自動売買)
  • 生き残る鍵は資金管理:レバ10倍以内・証拠金維持率100%死守
  • 感情任せNG!損切りは「資金の10%・1回1000円以内」で徹底
  • 短期狙いはスキャル×低レバ、長期積立はリピート型自動売買
  • スワップ狙いは少額では非効率、資金を「動かす」手法を選択
  • 口座は松井証券FX(100円単位自動売買)GMOクリック証券(ツール充実)が◎
  • 始め方3ステップ:①口座開設→②1万円入金→③通貨ペア選択で即取引
  • うまくいかないときはレンジ戦略or手法変更で軌道修正

1万円でもリアルマネーでFXの体験できます。
守りを固めてコツコツ増やし、その経験が、資金を増やした後の大きな武器になります。

レバレッジは味方にも敵にもなる存在です。
“守る=増やす”を忘れず、ルールを決めて淡々と実行しましょう。

まずは少額で「リアル」を感じてみましょう。
おすすめは自動売買なら松井証券FX、短期売買ならGMOクリック証券

【Q&A3選】FX1万円チャレンジでよく聞かれる質問

FX1万円チャレンジブログはよくあるの?
検索するとたくさん出てきます。またこのブログでも2万円チャレンジをやっています。
成功するために大事なことは?
資金管理とルールを徹底することです。この2つが出来ないと長くは勝てません。
おすすめの手法は?
1万で増やすなら短期トレードもしくは自動売買です。