記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- ボクが実際に運用している成績と手法
- SBI FXトレードの強みと弱み
- SBI証券との違い
裁量トレードで稼ぐために大事なことは、自分だけの勝ちパターンを作ることです。
そのためにはまずは取引経験を何度も積むことが大事。

SBI FXトレードではそんな経験を積むための取引環境と、裁量で勝つための環境を二つが揃っています。
その実力を口コミや評判、実際に利用した経験や体験談も加えて分析しました。
顧客満足度1位獲得
SBI FXトレードを実際に使った成績と手法

【SBIからGMOクリック証券へ変更】
【2万円からFIRE目指す月間収支】
月 | 月利益 | 累計利益 | 総資産 |
---|---|---|---|
2023年3月 | -2,390円 | -2,390円 | 17,610円 |
2023年4月 | +2,852円 | +462円 | 20,462円 |
2023年5月 | +7,035円 | +7,407円 | 27,407円 |
2023年6月 | +7,691円 | +15,098円 | 35,098円 |
2023年7月 | +8,119円 | +23,217円 | 43,217円 |
2023年8月 | +8,341円 | +31,558円 | 51,558円 |
2023年9月 | +8,675円 | +40,233円 | 60,233円 |
ボクが2023年9月までSBI FXトレードでやっていた手法(現在はGMOクリック証券で継続中)は、数秒~数分でトレードを終える超短期売買のスキャルピングです。
経済指標発表後などの動きが激しくなったときのみ仕掛ける。

チャート分析は全体の流れを見る程度にとどめ、上下する相場で何度も仕掛けて少しずつ利益を積み重ねるやり方です。
これで2023年4月は27勝3敗で勝率9割を達成しました。
顧客満足度1位獲得
2023顧客満足度1位獲得のSBI FXトレード
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.18銭 | 0.48銭 | 0.88銭 |
取引ツール | スワップ | 通貨ペア |
![]() |
![]() |
34種類 |
- 2023オリコン顧客満足度初心者部門1位
- 最狭水準スプレッド
- 業界最良水準スワップポイント
2023オリコン顧客満足度FX初心者部門1位を獲得。
選ばれる理由は、低スプレッド&高スワップに加えて、サポートにも力を入れているからです。
1通貨単位で取引できるなど、実際に利用したトレーダーの評判は軒並み高くなっています。
顧客満足度1位獲得
短期売買&中長期投資に強い

SBI FX トレードを一言でまとめるなら、どんな取引スタイルにも対応できるということです。
スプレッドが狭いから短期売買もOK、高スワップだから中長期投資でもOK。
取引ツールもプロ仕様と、総合力の高さが人気を集めている理由です。
始めるときの最低必要資金

SBI FXトレードでは他とは違い1通貨単位で取引できるので、証拠金は約5円からでもトレードできます。
ただし証拠金が少ないと、レバレッジが高くなるため負けやすくなります。
勝つことを考えるなら、最低でも1万円、できれば10万円以上の資金の余裕があると勝率が上がります。
口座開設のやり方
SBI FXトレードでの口座開設は、まずはメールアドレスを登録するスタイル。
その後はオーソドックスな口座開設の流れとなります。
必要項目を入力する他、本人確認書類とマイナンバーが必要となります。
オンライン本人確認を利用する場合、マイナンバーと顔写真も撮るのでPCで入力する場合もスマホは必要です。
提出すると審査が始まり、オンライン本人確認を利用した場合は早ければ即日、オンラインを利用しない場合は2~3営業日で口座開設が完了し、ログインIDとパスワードが届きます。
入力や書類に不備がなければ、よっぽどのことがない限りは審査に落ちることはありません。
IDとパスワードが届いたら、あとは公式サイトにログインすれば取引できるようになります。
実際のトレードを始めるためには入金する必要があります。
SBI FXトレードの場合は入金は1,000円からですが、勝率も考えると1万以上は入金しましょう。
入金の仕方については、ログインした後のページで詳しく書かれています。
あとは注文を入れれば取引開始。
SBI FXトレードではデモ口座がないので、必ずツールの使い方を覚えてから取引を開始しましょう。
初心者向けNo.1
SBI FXトレードのおすすめメリット
手に入る強みをまとめました。
最狭水準スプレッド
【原則固定(例外あり)】
※外為どっとコムはキャンペーンスプレッド。詳細は公式HPへ
FX会社 | ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 取引単位 |
マネー パートナーズ |
0~0.2銭 | 0~0.4銭 | 0~0.7銭 | 100通貨 |
GMO クリック証券 |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
GMO外貨 | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 1000通貨 |
SBI FX トレード |
0.18銭 | 0.48銭 | 0.88銭 | 1通貨 |
松井証券 | 0.2~1.6銭 | 0.5~1.5銭 | 0.6~1.1銭 | 1通貨 |
外為どっとコム | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
セントラル 短資FX |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 | 1000通貨 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 1000通貨 |
LIGHT FX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
ヒロセ通商 | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
JFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
DMM FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 1万通貨 |
SBI FXトレードは最狭水準のスプレッドが一番の目玉です。
上の比較表の口座の中では二番目に狭い。
さらに公式サイトで発表しているスプレッド提示率も90%超えと、安定度も高くなっています。
スキャルピングもOK
(15)注文発注時のご注意事項
以下の注文を検知した場合、一時的に取引条件の変更、又は制限を加えさせていただいております。
b)短時間に、頻繁に行われる注文及び取引であって、他のお客様又は当社のシステムもしくはカバー取引等に著しい悪影響を及ぼすと認められる注文。
参照:外国為替証拠金取引の契約締結前交付書面
SBI FXトレードでは以上のような禁止事項が書かれているため、スキャルピング禁止と誤解されています。
が、実際にサポートに問い合わせてみたところ手動でのスキャルはOK。
禁止なのは自動売買ツールによる悪質な取引ということでした。
>>SBIFXトレード公式『スキャルピングで利益を出すコツ』を見る
プロ監修の取引ツール&スマホアプリ

取引ツール&スマホアプリはプロの為替ディーラーが監修。
チャート・取引画面・注文と操作性に特に力を入れています。
こちらも短期売買向けの仕上がりとなっています。
最高水準スワップ
【2023年9月時点】
※ドルは1万通貨、他は10万通貨
FX会社 | ドル/円 | メキシコ ペソ |
南アフリカ ランド |
トルコリラ |
LIGHT FX | 255 | 281 | 200 | 300 |
GMO外貨 | 231 | 270 | 190 | 300 |
GMO クリック証券 |
228 | 270 | 190 | 300 |
アイネット証券 | 250 | 270 | 180 | 300 |
外為どっとコム | 220 | 260 | 170 | 280 |
松井証券 | 236 | 240 | 160 | 300 |
みんなのFX | 235 | 251 | 171 | 280 |
SBI FX トレード |
224 | 250 | 160 | 270 |
JFX | 160 | 270 | 180 | 280 |
ヒロセ通商 | 160 | 270 | 170 | 250 |
DMM FX | 230 | 270 | 190 | 取扱いなし |
セントラル 短資FX |
200 | 240 | 120 | 90 |
マネー パートナーズ |
110 | 170 | 60 | 70 |
スプレッドが狭いのに高スワップなのがSBI FXトレードの魅力です。
上の比較表ではスプレッドには劣りますが、スワップもベスト5に入るほど。
しかも上位とほとんど差がないレベルです。
1通貨単位から取引できる

現在のところ1通貨から取引できるのはSBI FXトレードと松井証券の2社のみ。
100円以下でもトレードできるため、初心者が最初に選ぶ口座としてもおすすめです。
FXで勝てるようになるには、とにかくまずは場数を踏まないといけませんから。
知っておきたいリスクとデメリット
こんな弱点もあるので要注意。
MT4などの自動売買ツールは禁止

SBI FXトレードでは自動売買ソフトは提供していません。
さらに禁止事項でも触れている通り、MT4などの外部ツールを使っての自動売買も禁止されています。
デモ口座がない

SBI FXトレードはデモ口座は用意されていません。
その代わりにデモ口座以上に真剣にトレードできる1通貨取引を用意した形。
デモ口座のコストを削減することで、低スプレッド&高スワップも実現しています。
スプレッド&スワップは1位ではない

SBI FXトレードはスプレッドもスワップもトップクラスですが、一番というわけではありません。
そのため、短期売買が中長期投資のどちらかに絞ってトレードをするなら、それぞれの一番のFX会社を使った方がお得。
ただし、スプレッドもスワップもほんのちょっとの差です。
積立FXは通貨ペアが少ない

SBI FXトレードには、コツコツと資産を積み上げる積立 FX というサービスも用意されています。
外貨預金のように簡単で、外貨預金よりも手数料が安い。
なのに通常トレードと違って通貨ペアが少なく、高スワップのメキシコペソが入ってないのがざんねんです。
MT4や自動売買ツールは禁止だけど代わりはある
SBI FXトレードは自動売買は提供されていないし、外部ツールも禁止だけどそれに代わるものはあります。
自動で資産を増やす積立FX

一つ目は入金したお金に合わせて、毎日・毎週・毎月購入が選べる積立FXです。
インデックス投資(投資信託)のようにドルコスト平均法で、自動的に積み上げてくれるのが魅力。
ただし、手間がかからない分、通常よりスプレッドが広い。
長期間で価値が上がり続けるインデックス投資と違い、FXは相場が上がり下がりするので相性がよくないのがネックです。
半自動売買の手動トラリピ(リピート注文)

手動トラリピ(リピート注文)とは、FX会社ならどこでも使えるイフダン注文を駆使して行う半自動売買です。
トラリピなどのリピート型自動売買は、これを自動的に行うツール。
手動トラリピは手間はかかりますが、どこのFX会社でも行えるので取引コストが抑えられるのが魅力です。
SBI証券とSBI FXトレードの違い
よく間違われますが、SBI FXトレードはSBI証券のFX部門ではありません。
同じグループだけど全く別物
両者は同じSBI ホールディングスですが全くの別会社です。
SBI証券はFX 以外にも株や投資信託など全般的に扱うのに対し、SBI FXトレードは FX専門の会社となっているのが違い。
またサービス内容も大きく違うので注意が必要です。
スプレッド・スワップが違う
- SBI証券:0.2銭~
- SBI FXトレード:0.18銭~
FX会社選びの基本となるスプレッドとスワップはどちらもSBI FXトレードが上回っています。
同じグループ会社ということで意識、もしくは調整しているのか?
すべての通貨で少しずつSBI FXトレードが上回っています。
通貨ペアと最低取引通貨単位が違う
- SBI証券:28通貨ペア、1万通貨~
- SBI FXトレード:34通貨ペア、1通貨~
他にも、取扱い通貨ペアと最低取引単位も違います。
特に大きいのが最低取引通貨単位ですね。
SBIFX トレードは1通貨からなのに対し、SBI証券は1万通貨からと少額取引はできません。
SBI FXトレードと他会社を比較
短期売買・中長期投資二つの要素で比べました。
スプレッド0銭『マネーパートナーズ』
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0~0.2銭 | 0~0.4銭 | 0~0.7銭 |
取引ツール | スワップ | 通貨ペア |
![]() |
![]() |
21種類 |
- スプレッド0銭~
- 連続予約注文で半自動売買も行える
- スワップは期待できない
SBI FXトレードを超える最狭スプレッドがマネーパートナーズです。
スプレッドは何と0銭から、さらに連続予約注文という限定的な自動売買もある。
ただしにスワップに関しては、全FX会社の中でも低い水準となっています。
最狭スプレッド0銭
スワップポイント1位『GMO外貨』
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 |
取引ツール | スワップ | 通貨ペア |
![]() |
![]() |
30種類 |
- スワップポイントが業界最高水準
- スプレッドも狭い
- スマホアプリが抜群
GMO外貨はマネーパートナーズとは反対に、スワップポイントがNo.1クラスです。
しかもマネパと違って、スプレッドも狭く全体の総合力も高い。
SBI FXトレードと比べると、スプレッドは負けているけどスワップで勝っています。
スワップポイント1位
世界1位『GMOクリック証券』
スプレッド (ドル/円) |
ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 |
取引ツール | スワップ | 通貨ペア |
![]() |
![]() |
20種類 |
- FX取引高世界1位の獲得経験あり
- 総合力が高い
- 特に取引ツールが優秀
日本のFX会社でありながら、取引高世界1位の快挙を達成。
実力の方も素晴らしく、スプレッドは狭くスワップも高くなっています。
その中でも特に評価されているのが取引ツールです。
世界1位を獲ったFX会社
SBI FXトレードをおすすめする人
こんな人なら試して損なし。
スキャルやデイトレで勝負したい人

スプレッドが狭いので短期売買にはもってこい。
通貨ペアも多く、主要通貨はもちろんマイナー通貨も狭くなっています。
デイトレードはもちろん、スキャルピングもOKなので安心です。
中長期投資でスワップ運用したい人

スプレッドだけでなく、スワップもトップレベルなのが SBI FXトレードです。
スワップも米ドルやユーロなどはもちろん、メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラなどの高金利通貨のスワップも高い。
狭いスプレッド+高スワップで、中長期投資でも最高レベルの運用が行えます。
少額からトレードしたい人

1通貨から取引できるのは松井証券と SBIFXトレードにのみ。
少額取引がしたい人には絶対に外せない口座です。
初心者がデモ口座の次に経験を積む場所としてもおすすめ。
こんな人はおすすめしない
こんな人は他を検討しましょう。
本格的な自動売買がしたい人

手動トラリピや積立FXでは物足りないなら、本格的な自動売買が利用できるFX会社を利用するのをおすすめします。
手動トラリピの手間を圧倒的に簡単にするリピート型に加え、プログラムを選ぶだけで簡単に自動売買が行える選択型。
さらに開発型では自分で自動売買を作ることもできます。
メキシコペソで積立FXしたい人

高金利通貨の中でも今最も熱いメキシコペソで積立FXをしたいなら、外為どっとコムを使うしかありません。
ただしスワップ狙いでも積立FXは取引コストがかかるという弱点あり。
コストを抑えるなら、手動で積み立てる方がお得です。
取引ツールが合わない人

プロが監修しているSBI FXトレードの取引ツールやスマホアプリは優秀で評判もいい。
一方で使いづらい合わないという声もあるのも確か。
ツールにも相性があるので合わないと感じたら他を試しましょう。
よくある質問
- 取引ツールの使い心地は?
- 操作性に力を入れていて使いやすいです。PCツールの不満の声は少ないですね。
- スマホアプリは?
- 表示速度を気にしている人が何人か。ただ、僕のiPhoneでは感じないのでスマホのスペックやネット環境でそうなっているのかもしれません。
- スプレッドの狭さの安定度は?
- 公式データでも90%以上と狭くて安定度も高いです。
- スワップポイントは高い?
- 全通貨ペアがトップ5には入るレベルです。
- 弱点を挙げるなら?
- 注文期限が1年以内になって、手動トラリピが少ししづらくなった点。
【2023年1位獲得】SBI FXトレードの評判&口コミ~SBI証券との違いもまとめ
スプレッドの狭さはマネーパートナーズと1,2を争うレベル。
スワップポイントも1位とほとんど差がない水準。

さらに取引ツール&スマホアプリはプロの為替ディーラーが監修。
スプレッド・スワップ・ツール・サポートと、全ての総合力が高いFX会社です。
- 2023オリコン顧客満足度FX初心者部門1位
- 最狭水準スプレッド
- スキャルピングも禁止されていない
- スワップポイントも最高レベル
- 自動で行う積立FXもある
顧客満足度1位獲得