記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
- 100円FX&自動売買の秘密
- 松井証券のメリット・デメリット
- 他のFX口座と比較
松井証券は1918年創業で総合口座数123万口座以上を持つ老舗です。
FX業者として有名なGMOクリック証券や楽天証券よりも歴史的には大先輩。

このページではそんな松井証券の良いところも悪いところも徹底分析します。
実際使った操作感や口コミや評判も含めて、総合的に評価していきます。
100円で自動売買ができる
100円取引OKの松井証券 MATSUI FX
スプレッド (ドル/円) | ユーロ/円 | ポンド/円 |
0.2銭 | 0.5銭 | 0.6銭 |
取引ツール | スワップ | 通貨ペア |
![]() | ![]() | 20種類 |
- 1通貨100円から取引ができる
- 100円自動売買もできる
- スプレッドもスワップも優秀
松井証券の魅力を一言で表すのであれば、すべての能力値が平均を上回っていることです。
スプレッド・スワップ・取引ツール・情報と、老舗ならではのサポート体制。
特に1通貨100円から取引できるのは松井証券とSBI FXトレードとOANDA証券株式会社(ニューヨークサーバー)のみです。
100円でFXができる
1通貨100円から自動売買も行える

1通貨100円取引は裁量トレードだけじゃない、自動売買も行えます。
1通貨100円で自動売買が行えるのは松井証券のみです。
さらに他では取られる利用料&取引手数料もタダ。
自動売買だとスプレッドが広くなる隠れ手数料もありません。
100円で自動売買ができる
老舗証券の総合力の高さ

松井証券の総合力の高さはFX業界トップのGMOクリック証券にも負けないレベル。
スプレッド・スワップポイント共にほとんど差がありません。
さらに1通貨100円取引はクリック証券を超えるサービスです。
始めるときの最低必要資金

松井証券1通貨100円から取引できますが、最低入金額は1万円となっています。
また、証拠金が少ないとレバレッジが上がった負けやすくなる。
そのため最低1万円、できれば10万円以上の資金があると余裕をもってトレードが行えます。
口座開設のやり方
松井証券での口座開設は、最初にオンラインと紙の申込書を選ぶスタイル。
どちらを選んでもその後にメールアドレスを登録してから次に進む形です。
必要項目を入力する他、本人確認書類とマイナンバーが必要となります。
オンライン本人確認を利用する場合、マイナンバーと顔写真も撮るのでPCで入力する場合もスマホは必要です。
提出すると審査が始まり、オンライン本人確認を利用した場合は早ければ即日、紙での郵送の場合は最短1週間で口座開設が完了し、ログインIDとパスワードが届きます。
入力や書類に不備がなければ、よっぽどのことがない限りは審査に落ちることはありません。
IDとパスワードが届いたら、あとは公式サイトにログインすれば取引できるようになります。
実際のトレードを始めるためには入金する必要があります。
松井証券の場合は最低入金額は1万円からですが、勝率のことを考えると10万以上の方が有利です。
入金の仕方については、ログインした後のページで詳しく書かれています。
あとは注文を入れれば取引開始。
松井証券ではデモトレードがないので、必ずまずはツールの使い方を覚えてから取引を開始しましょう。
100円でFXができる
100円自動売買の具体的な稼ぎ方&運用成績

【38万からFIRE目指す月間収支】
月 | 月利益 | 累計利益 | 総資産 |
---|---|---|---|
2023年3月 | +16,769円 | +16,769円 | 410,029円 |
2023年4月 | +67,740円 | +84,509円 | 450,100円 |
2023年5月 | +126,354円 | +211,043円 | 551,824円 |
2023年6月 | +114,770円 | +328,153円 | 682,354円 |
2023年7月 | +121,300円 | +448,673円 | 720,714円 |
2023年8月 | +63,460円 | +512,133円 | 765,634円 |
2023年9月 | +31,030円 | +543,163円 | 791,084円 |
- ループイフダンB10(MXN/JPY)
- 取引数量10(10万通貨)、ポジション数3、損切りなし
- 目安資金16万、レバレッジ3倍に抑えるなら80万
- 売りトレンドが続いたら手動でストップ、買いに戻ったら再設定
高金利通貨+ゆるい自動売買で稼ぐ。
松井証券でも行える【高金利通貨メキシコペソ+自動売買】をループイフダンで運用中です。
松井証券の自動売買が登場する前だったのでこちらで運用していますが、
スワップとスプレッドは松井証券で運用した方が有利です。
スワップ+自動売買の収益
おすすめメリット
松井証券 MATSUI FXの強みをピックアップ。
トップを争うスワップポイント
【2023年9月時点】
※ドルは1万通貨、他は10万通貨
FX会社 | ドル/円 | メキシコ ペソ | 南アフリカ ランド | トルコリラ |
LIGHT FX | 255 | 281 | 200 | 300 |
GMO外貨 | 231 | 270 | 190 | 300 |
GMO クリック証券 | 228 | 270 | 190 | 300 |
アイネット証券 | 250 | 270 | 180 | 300 |
外為どっとコム | 220 | 260 | 170 | 280 |
松井証券 | 236 | 240 | 160 | 300 |
みんなのFX | 235 | 251 | 171 | 280 |
SBI FX トレード | 224 | 250 | 160 | 270 |
JFX | 160 | 270 | 180 | 280 |
ヒロセ通商 | 160 | 270 | 170 | 250 |
DMM FX | 230 | 270 | 190 | 取扱いなし |
セントラル 短資FX | 200 | 240 | 120 | 90 |
マネー パートナーズ | 110 | 170 | 60 | 70 |
公式サイトや他の口コミサイトでもあまり触れられていませんが、上の比較表の通りスワップポイントは業界最高水準です。
特に高金利通貨をメインに高スワップ。
スワップ狙いの中長期投資を行うなら、候補の一つとして外せません。
5通貨ペアが最狭水準スプレッド
【原則固定(例外あり)】
※外為どっとコムはキャンペーンスプレッド。詳細は公式HPへ
FX会社 | ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 取引単位 |
マネー パートナーズ | 0~0.2銭 | 0~0.4銭 | 0~0.7銭 | 100通貨 |
GMO クリック証券 | 0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
GMO外貨 | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 1000通貨 |
SBI FX トレード | 0.18銭 | 0.48銭 | 0.88銭 | 1通貨 |
松井証券 | 0.2~1.6銭 | 0.5~1.5銭 | 0.6~1.1銭 | 1通貨 |
外為どっとコム | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
セントラル 短資FX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.6銭 | 1000通貨 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 1000通貨 |
LIGHT FX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
ヒロセ通商 | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
JFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 1000通貨 |
DMM FX | 0.2銭 | 0.5銭 | 0.9銭 | 1万通貨 |
スワップポイントだけでなくスプレッドも最狭水準です。
なかでも豪ドル・ポンド・南アフリカランド・メキシコペソ・トルコリラ/円の5通貨ペアはトップレベルです。
中長期投資だけでなく、スキャルピングやデイトレードにも力を発揮する口座です。
1通貨100円から取引できる

1通貨100円から取引できるのはSBI FXトレードと松井証券だけです。
取引単位が小さいので初心者が本番を経験するのにもおすすめ。
スプレッドもスワップも優秀なので、どんな取引手法にも対応できます。
ブログ・YouTube教育系コンテンツが充実
松井証券は情報ツール・サポート・教育系コンテンツもFX業者の中ではトップレベルです。
公式サイトに加えて、ブログ・セミナー・YouTubeでも情報を配信。
特に苦戦している FX 業者が多い中、松井証券のYouTubeチャンネルは登録者10万人を超える大成功を収めています。
レバレッジを自分で設定できる

松井証券ではレバレッジを手動で変更することもできます。
これ当たり前と思う人もいるかもしれませんが、現在は証拠金に合わせて自動で変更するFX業者がほとんど。
そんな中数少ない自分でレバレッジを設定できるFX会社です。
100円で自動売買ができる
松井証券 MATSUI FXのリスクとデメリット
知っておきたい弱点もまとめました。
スキャルピングは注意が必要

第22条(サービス利用の停止・制限)
次に掲げるいずれかに該当した場合、当社はあらかじめお客様に通知することなく、お客様のサービス利用を停止することができるものとします。
(2) 取引の方法如何にかかわらず、短時間における連続した多量の取引により、安定的で適切な取引価格の提示や当社のカバー取引の実施等、当社サービスの運営に影響があるまたはそのおそれがあると当社が合理的に判断した場合。
参照元:外国為替証拠金取引(FX)取引規程
松井証券はスキャルピング禁止ではありません。
ただし、取引規程を見る限り、秒スキャルなどを過度に行うのはリスクがある。
さらに公式ブログでも、初心者にスキャルピングはおすすめしないだと、推奨している取引方法ではなさそうです。
デモトレードは行えない

松井証券ではデモトレードは行えません。
デモ口座がない理由は明かされていませんが、1通貨取引ができるのでそれで代用ということでしょう。
デモトレードを用意しないことでコスト削減、それが低スプレッド&高スワップに繋がっているのは間違いありません。
スプレッド&スワップは惜しくも1位ではない

松井証券のスプレッドとスワップはどちらもトップレベルです。
が、どちらもギリギリで1位には届いていない。
短期売買と中長期投資、どちらか一方しかやらないのであれば、当然1位の業者を選んだ方が有利です。
スマホアプリがやや重い

松井証券はスマホアプリの機能は問題ないですが、動作がやや重いのが気になるところです。
特にチャートを表示するとき一瞬反応が重くなる。
スマホアプリで短期売買をする時は特に気になるかもしれません。
FX口座の人気はイマイチ
※取引高は各データから推定
FX会社 | 取引高 | 口座開設数 |
GMOクリック証券 | 1位 | 77万・2位 |
DMM FX | 2位 | 90万・1位 |
外貨ex byGMO | 3位 | 44万・8位 |
ヒロセ通商 | 4位 | 31万・11位 |
外為どっとコム | 5位 | 58万・4位 |
松井証券は総合では120万口座を超える人気ですが、FXのみでは公表はされていませんがそこまで多くはないようです。
というのも、口コミサイトやスマホアプリの評判があまり多くないから。
アプリの口コミなどは何年も前のものが上の方に表示されています。
松井証券 MATSUI FXの自動売買
自動売買の提供状況とどこのFX業者でも出来る方法をまとめました。
100円で自動売買も行える
2023年からついに松井証券でも自動売買が開始されました。
最大の特徴は他と違って100円からトレードでき、自動売買手数料がかからないこと。
これによって、自動売買の中では一番手数料が安く、少額で取引ができるサービスとなりました。
採用された自動売買のタイプは勝率の高さで人気のリピート型です。
外部サービスでも提供予定

松井証券は2022年12月22日にAPI(外部サービス接続)の公開と、それを使った自動売買サービス『QUOREA(クオレア)FX』の接続予定を発表しました。
マイメイトと同じQUOREA FXとはAIを使った自動売買ソフト。
導入されれば、老舗証券で最新鋭の自動売買が利用できるようになります。
>>松井証券のAPI開始&QUOREA FXと接続予定のお知らせ
積立FXで自動積立

どこのFX会社でもできる自動売買も2つあります。
一つ目は長期保有でスワップポイントを狙う積立FXです。
資金を設定すれば毎日・週一・月一など、好きな期間で積立を自動で行なってくれます。
半自動売買の手動トラリピ(リピート注文)

二つ目は注文と決済を同時に入れるイフダン注文を使った半自動売買、手動トラリピです。
イフダン注文はリピート型自動売買にも使われているもので、設定を手動で行えばどこのFX口座でも行えます。
さらに自動売買よりも手数料が格段に安くなるのもメリットです。
松井証券 MATSUI FXをおすすめする人
当てハマるなら松井証券使って外れなし。
少額&短期売買がしたい人

松井証券の最大の特徴は、トップクラスに狭いスプレッドと他ではほとんどできない1通貨100円取引です。
特に豪ドル・ポンド・南アフリカランド・メキシコペソ・トルコリラ/円の5通貨ペアは1位レベル。
短期売買はメインのトレーダーはもちろん、初心者にもおすすめの口座です。
高金利通貨のスワップ運用がしたい人

スプレッドだけではなく、松井証券はスワップポイントもトップレベルです。
特に高金利通貨が強い。
メキシコペソ・トルコリラ・南アフリカランドでスワップ運用を考えているのなら、松井証券は相性バッチリです。
FXをしっかりと学びたい人

情報サポート系や教育系コンテンツも非常に充実しています。
FX 会社によってはほぼ皆無のところも多い中、ここは老舗証券ならではの実力。
トレードするだけでなく、一からしっかりと学びたい人にもおすすめの口座です。
100円で自動売買ができる
こんな人は松井証券 MATSUI FXをおすすめしない
こっちに当てはまる人は他の口座も検討しましょう。
スキャルピングメインで勝負したい人

松井証券はスキャルピングを禁止していませんが、取引規程を読む限り秒スキャルなどの過度に行うトレードにはリスクがあります。
常識の範囲内で行なっていれば問題ないと思いますが、心配であればスキャル公認の口座で行うほうが安心です。
ヒロセ通商・JFXの二社がスキャル公認と明言しています。
自動売買メインでトレードしたい人

半自動売買や外部のAI自動売買ソフトでは我慢できない。
他社の自動売買口座には、勝率の高いリピート型・爆発力がある選択型・自分で作れる開発型の3種類があります。
さらに一つの自動売買ソフトには複数の戦略ありと、手動で出来ないようなトレードも行えます。
スマホアプリメインで取引したい人

ツールやアプリは相性もありますが、僕が使った限りは松井証券のアプリは重さがやや気になりました。
特に短期売買をメインで行う場合はここが気になる人が多いはず。
スマホ取引派なら口座開設前に一度ダウンロードして試してみましょう。
100円で自動売買ができる
よくある質問
- 100円からって証拠金が100円なの?
- そうです。必要証拠金が100円でもトレードできます。
- 1通貨取引は他では行えない?
- 他ではSBI FXトレードだけ。1000通貨単位が一番多いです。
- 口コミではスプレッドもスワップも普通と書いてるものもあるけど?
- 最近力を入れ始めました。その口コミは日付が古いはずです。
- スワップは公式サイトでもアピールしてないけど?
- 謎ですが他会社と数字を比べたら確実に上位です。
- 取引ツールは使いづらい?
- 操作性よりも少し重い部分が気になりました。
100円&高スワップで勝負『松井証券 MATSUI FX』の評判&口コミまとめ
老舗証券らしく情報コンテンツが教育系コンテンツは前々から充実していました。
それに加えて2022年以降はスプレッドとスワップにも力を入れてきた。

どちらもトップ争いをするほどの数字。
これによって、短期売買・中長期投資どちらにも対応できる総合的な FX口座となりました。
- 1918年から続く老舗証券会社
- 情報・学習・サポート系は昔から充実していた
- 1通貨100円から取引ができる
- アピールしていないけどスワップは業界最高水準
- スプレッドは狭くして一気に上位レベルになった
100円でFXができる