MT4スプレッド最狭水準『FXTF』EA自動売買の評判・口コミ

FXTFサムネ

裁量で350万の大赤字、自動売買でリベンジしているFIRE名探偵たくじです。
そこで行き着きました世界のMT4へ。

この記事で分かること
  • FXTFで口座開設するメリット・デメリット
  • MT4自動売買を行うのにどうか?
  • MT4以外の取引ツールの実力

日本の国内業者でMT4を利用するなら、FXTFの一強と言っても過言ではありません。

EA(自動売買プログラム)を使ったシステムトレードを行うならダントツの存在。

FXTFの導入

その理由と知っておきたいメリット・デメリット。

他の自動売買ソフトと比較した違いも解説していきます。

現時点では国内のMT4業者では最強の存在です。

No.1水準のスプレッドの狭さ

目次 非表示

FX自動売買やってみた企画

FX名探偵タクジの企画&体験談サムネ

企画ページでは現在進行形で、僕が実際にトレードをして3つのチャレンジをしています。

現在進行中の企画
  • 裁量トレードでどこまで増やせるか
  • スワップでどこまで増やせるか
  • 自動売買でどこまで増やせるか

FXでお金を増やしてFIREを目指す企画へ

プロ仕様の分析&自動売買が行える

スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円ポンド/円
0.1銭0.3銭0.6銭
手数料取引単位通貨ペア
2円~1000通貨30種類

最強×最狭
  • 日本のFX会社の中で最狭水準スプレッド
  • 最強の呼び声も高いMT4が使える
  • MT4自動売買が行える業者では圧倒的なスプレッド

日本業界最狭水準のスプレッドと世界最強ツールと言われるMT4が使えるのがFXTFの強みです。

最狭×最強だからFXTFが一番と言う人も。

使いこなすのは難しいですが、ポテンシャルはトップレベルです。

中級者以上のトレーダーならチャンレジしても損はない。

No.1水準のスプレッドの狭さ

ツールとスプレッドはトップクラス

FXTFのスプレッドとMT4

FXTFはMT4に加えて、初心者向けのGX口座でも世界最高チャートやツールも使えます。

MT4を使った自動売買はもちろん、ツールを駆使した分析力も強い。

デイトレードを中心とした短期売買を行いたい人も試す価値があります。

自動売買だけじゃない、短期売買を行う取引環境も揃っている。

目安となる推奨証拠金

【外為オンライン2017年1月~2021年4月のデータ】

資金勝率
1万未満30.29%
5万未満43.58%
10万未満61.15%
50万未満75.92%
100万未満83.96%
100万以上90.75%

公式サイトの最低必要資金は約4,000円です。

が、勝ちたいならそれでは少ない!

上の表は外為オンラインのデータになりますが、資金は多ければ多いほど勝率が上がっているから。

逆に5万未満の少ない資金では極端に勝率が下がっています。

FXでは資金は多ければ多いほど有利なんじゃ。

口座開設のやり方

MT4と通常口座は別

FXTFにはGX口座とMT4口座の2種類あり、最初はGX口座を開設するしかチェックがついていないため注意しましょう。

口座開設を申し込む

必要項目を入力する他、本人確認書類とマイナンバーが必要となります。

オンライン本人確認を利用する場合、マイナンバーと顔写真も撮るのでPCで入力する場合もスマホは必要です。

FX会社による審査

提出すると審査が始まり、オンライン本人確認を利用した場合は早ければ即日、オンラインを利用しない場合は2~3営業日で口座開設が完了し、ログインIDとパスワードが届きます。

入力や書類に不備がなければ、よっぽどのことがない限りは審査に落ちることはありません。

口座開設手続完了

IDとパスワードが届いたら、あとは公式サイトにログインすれば取引できるようになります。

入金する

実際のトレードを始めるためには入金する必要があります。

FXTFの場合は必要最低資金は約4000円ですが、できれば30万以上の入金があれば、MT4自動売買の力を引き出すことができます。

入金の仕方については、ログインした後のページで詳しく書かれています。

取引注文を出す

あとは注文を入れれば取引開始。

FXTFはGXにもMT4にもデモ口座があるので、デモで基本的な操作を覚えてから本番を行うようにしましょう。

No.1水準のスプレッドの狭さ

世界数百万トレーダーが利用するMT4(メタトレーダー)

MT4

FXTFで利用できるMT4(メタトレーダー)とは、海外で開発された無料ソフトです。

その高機能だから世界数百万人のトレーダーに加え、プロも愛用するほど。

2005年に登場したのにいまだにMT4を利用しているトレーダーも多くいます。

後継機のMT5も登場しているのに、MT4の方がダンゼン人気です。

>>MT4EA自動売買のリスク&メリットの詳細へ

EAを使って自動売買が行える

MT4とEAはセット

MT 4の最大の特徴は、EA(自動売買プログラム)を使って自動売買が行えることです。

EAの種類は無料・有料を含めて数え切れないほどの豊富さ。

相場の変化と共に次々と新しいEAも開発されています。

これだけ数が揃っていれば、必ず今の相場に合うEAもあるんだ。

自動売買を作ることもできる

MT4のすごいところ

EAはどこから手に入れるだけではなく、自分で作ることもできます。

自作の自動売買が行えるのは数あるソフトの中でもごく一部。

その代表的なのがMT4です。

ただし、EAを作るにはプログラミング技術が必要なぐらいハードルが高い。

分析ツールとしてもワールドクラス

MT4のチャート

MT4自動売買だけではなく、分析ツールとしても超一流です。

テクニカル指標が豊富な上に、カスタマイズ性も高い。

そのため、FX会社の中には自動売買は行えないけど、分析用として MT 4が使えるところもあるぐらいです。

分析用として使うだけでも価値があるんじゃ。

スマホでも利用できる

FXTFのMT4スマホ

MT4はスマホにもインストールできます。

スマホ版でもMT4の高機能さと分析ツールは健在。

ただし、EAを使った自動売買は基本は行えないようになっています。(PC版で設定したものをスマホで操作することはできる)

スマホ版は取引&分析用として使うのが基本です。

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)『MT4』メリット

FXTFを利用するとこんな良さがある。

数少ないMT4が使える国内業者

FXTFのサポート

MT4は海外で生まれた無料ソフトということもあって、利用できるのは海外FX業者がメインです。

そんな中、FXTFは外資系のグループとはいえ、日本に会社を設立しているので日本のルールで預けた資産が守られる。

それに加えて、取引サーバー・サポート・営業拠点もすべて日本国内です。

国内業者は資産保護とサポートの安心感が違うんだ。

MT4最狭水準スプレッド

FXTFスプレッド

MT4自動売買が行える国内業者の中では、FXTFは圧倒的にスプレッドが狭いです。

その狭さは海外の最狭水準と比較しても引けを取らないほど。

使うソフトが同じなら、スプレッドは狭ければ狭いほど有利です。

MT4自動売買を行うならFXTF一択と言われる一番の理由はここだ。

全FX会社の中でも最狭水準

【原則固定(例外あり)】
※外為どっとコムはキャンペーンスプレッド。詳細は公式HPへ

FX会社ドル/円ユーロ/円ポンド/円取引単位
マネー
パートナーズ
0~0.2銭0~0.4銭0~0.7銭100通貨
SBI FX
トレード
0.18銭0.48銭0.88銭1通貨
松井証券0.2~1.6銭0.5~1.5銭0.6~1.1銭1通貨
ヒロセ通商0.2銭0.4銭0.9銭1000通貨
JFX0.2銭0.4銭0.9銭1000通貨
GMO
クリック証券
0.2銭0.5銭0.9銭1000通貨
外貨ex
byGMO
0.2銭0.5銭0.9銭1000通貨
外為どっとコム0.2銭0.4銭0.9銭1000通貨
DMM FX0.2銭0.5銭0.9銭1万通貨

FXTFのスプレッドは自動売買系の中では、回数制限のあるマネーパートナーズと1位を争うレベル。

上の比較表でまとめた裁量トレードがメインのFX会社と比べても最狭水準です。

裁量トレードメインのFX会社は、自動売買の設備投資コストをスプレッドの狭さに回しているところが多い。

FXTFはそんな裁量系FX会社にも負けないレベルのスプレッドです。

いくらMT4が無料ソフトはいえ、他の業者はやっていないところからその凄さが分かるはずじゃ。

MT4じゃない方の取引ツールも優秀

FXTFのGX取引ツール

FXTFにはMT4の他に、メインのGX口座もありますが、こちらの取引ツールの評判もかなりイイ!

なんと自動売買はできませんが、分析ツールの数はMT4を超える。

PCツールもスマホアプリも操作性が良く、初心者にはMT4より使いやすくなっています。

スプレッド的にも取引ツール的にも裁量トレードメインでも問題ありません。

世界最高チャート&未来チャートが使える

FXTFのチャート

GX口座では世界で3000万以上のトレーダーが愛用するTradingView(トレーディングビュー)も無料で使えます。

このチャートがMT4を超える分析ツールを搭載し、チャートや描画ツールも充実。

さらにFXTF未来チャートも搭載し、こちらは過去の値動きから売買シグナルを表示してくれます。

GX口座の方でも疑似的な自動売買は可能なんだ。

FXTF『MT4』EA自動売買のデメリット

利用するならここは気を付けたい。

スキャルピングが禁止されている

第 14 条 (本システムの利用の制限又は停止)

次の各号に該当する場合、当社はお客様の本サービスの利用に対し、事前の通知なく、全部又は一部制限、停止を行う場合があります。

(3)数秒間隔で注文を繰り返し発注する行為を行った場合。

(4)大量の発注を数回に分けて繰り返す行為を行ったと当社が判断した場合。

(5)当社が提供する商品に対して当社が行なうリスクヘッジのための取引に影響を及ぼすと当社が判断した場合。

参照:FXTFインターネット取引規則

FXTFの規定の第14条に、明確ではありませんがスキャルピングを規制するようなことが書かれています。

サポートに問い合わせたところ、MT4の自動売買EAも含め、30秒~1分以内に何度もスキャルを行うと最初に警告、次に口座凍結もされるという回答がありました。

実際に警告メールが来た人もいるため、FXTFでのスキャルはやめておきましょう。

スキャルを含めた短期売買におすすめのFX会社は以下の記事でまとめました。

>>スキャルピングにおすすめのFX会社ランキングへ

【2023年3月に復活】MT4スマホアプリはiPhoneにインストールできない

MT4のiOS版

>>【FXTF】iPhone・iPadのMT4アプリの新規インストール詳細へ

こちらはFXTFではなくMT4の問題ですが、Android版と違いiOS版は2022年9月から現在までAppleストアで取り扱っていませんでしたが、2023年に復活しました。

またインストールできなくならなければいいが…。

EA自動売買の弱点

MT4のEA選びは難しい

こちらもFXTFではなくMT4の問題ですが、自動売買を行うためのEAは無料・有料を含めて数が膨大で選ぶのが大変です。

初心者にはEA選びがハードルになる。

またFX会社が提供している自動売買ソフトと違い、MT4は自宅のPCで稼働させないといけません。

24時間自動売買するにはPCの電源も付けっぱなしにしないといけない。

PC付けっぱなしを防ぐには、VPSサーバーを別に借りんといかんのじゃ。

>>FX専用VPS『お名前.com デスクトップクラウド』へ

EA自動売買には手数料がかかる

※手数料は片道分のみ発生

通貨EA手数料
1,000通貨2円
1万通貨20円
10万通貨200円
25.5万通貨510円

FXTFはスプレッドは狭いですが、MT4で自動売買をするときは別にEA手数料がかかります。

片道分しかかからないとはいえ、1000通貨ごとに2円かかってしまうのはざんねん。

EA自動売買を行うと、最狭水準スプレッドの魅力もちょっと落ちてしまいます。

とはいえ、手数料を含めてもMT4業者の中ではトップクラスなのは間違いない。

有名トレーダーの利用者が少ない

有名な成功トレーダーの情報は武器になる

MT4は世界的に人気の無料ソフトですが、ブログやSNSで発信している有名トレーダーがいないのがネック。

有名トレーダーが発信していると、特に自動売買はそれを参考に出来るのですが…。

ちなみに裁量トレードの方でも、FXTFメインで発信している人は今のところ見つけられていません。

自動売買系でもっとも有名トレーダーの利用者が圧倒的に多いのはトラリピです。

>>有名な億トレーダーの情報が満載のトラリピ詳細へ

他の自動売買ソフトと比較ランキング

開発型で自動売買自作のサムネ

ここからは他の自動売買ソフトと比較していきます。

MT4に関してはFXTF一強状態なので、まずは同じく自動売買が自作できる開発型と比べていきます。

>>MT4を含む開発型自動売買の詳細へ

インヴァスト証券『マイメイト』

インヴァスト証券『マイメイト』

スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円ポンド/円
3~5.2銭4~5.2銭5~5.9銭
手数料取引単位通貨ペア
なし5000通貨16種類

AIで自動売買&作れる
  • 他とは違う自動売買
  • 数万の種類から選ぶだけ
  • 一から作成もできる

未来の自動売買として注目されているのが、AI がトレードするインヴァスト証券のマイメイト。

最大の特徴は、自主学習と育成によってAIが進化することです。

さらにAIは1から作成も可能とMT 4を超えるポテンシャルは十分。

AIが世界的な人気自動売買ソフトになる日も近いかもしれない。

進化するAI自動売買

インヴァスト証券『トライオートFX』

トライオートFX

スプレッド
(ドル/円)
ユーロ/円ポンド/円
0.3銭0.5銭1.0銭
手数料取引単位通貨ペア
片道20円1000通貨17種類

MT4とは違う形の高機能
  • 3つの自動売買が使える
  • 自作も2つの方法で出来る
  • 機能性は自動売買の中でトップクラス

違う種類の3つの自動売買が使える上に、自作も2つの方法からできます。

一つの口座で変幻自在のトレードができる。

普通に自動売買も自作も高レベルにこなせるのがトライオートFXです。

唯一の弱点は上の二つと比べると使い方がちょっと難しいところです。

3つの自動売買が使える

簡単&勝率が高い『リピート型自動売買』

リピート型自動売買の勝率

設定した一定幅の中でトレードを繰り返すのがリピート型自動売買です。

リピート型の特徴は、FX市場で7割は発生すると言われている上がったり下がったりを繰り返すレンジ相場に強いこと。

レンジ相場で小さくコツコツ勝つことで高い勝率を実現しています。

勝率と口座開設数の人気で圧倒的に強いのがリピート型だ。

>>二冠達成のリピート系FX自動売買のすごいところへ

簡単&爆発力がある『選択型自動売買』

選択型の自動売買なら大きく稼ぐことも

用意されたストラテジー(自動売買プログラム)の中から、選ぶだけで簡単に始められるのが選択型です。

簡単な上にトレンド相場に強く、ハマった時は一気に資産を増やしてくれます。

爆発力なら選択型自動売買が一番です。

弱点は取引コストが高いのと外したときも大きいことだ。

>>ハマったらすごい選択型自動売買の詳細へ

FXTF(ゴールデンウェイ・ジャパン)『MT4』をおすすめする人

こんな人なら FXTFを利用した方がいい。

一番お得なMT4国内業者を探している人

FX会社ソフト名コストメリット
FXTFMT43円~日本最狭水準
スプレッド
楽天証券MT45円大手証券口座で
唯一MT4が使える
外為
ファイネスト
MT4&MT51~11円スキャルOK
FOREX
EXCHANGE
MT46~8円約定力が最強
オアンダ
ジャパン
MT4&MT53~12円オリジナル
分析ツール
Plus500JP証券MT48~10円EAプレゼント
アヴァトレード
ジャパン
MT4&MT512円コースが選べる
FOREX.comMT414~20円条件付きで
VPSを提供
JFXMT4
分析のみ
2~19円スキャルOK

MT4のEA自動売買を行うならFXTF一択。

それは上のコスト比較表を見れば分かる通りです。

スプレッド+手数料でもFXTFが頭一つ抜けた存在。

対抗できる外為ファイネストはスプレッドの安定度が低く、JFXはEA自動売買が行えません。

同じMT4を使うならコストは安ければ安いほど有利じゃ。

最狭スプレッド&最強ツールで取引した人

FXTFの未来チャート

FXTFはMT4だけでなく、通常のGX口座の取引ツールも高性能です。

特にMT4を超える世界3000万人のトレーダーが愛用するTradingView(トレーディングビュー)と、疑似自動売買が行えるFXTF未来チャートが優秀。

スキャルピングを行わないのなら、裁量トレード用でも使える最狭スプレッドと最強ツールのタッグです。

外資系では珍しい口座開設数10万人超えの人気は伊達じゃありません。

スマホメインで取引したい人

FXTFのスマホアプリ

GX口座の取引ツールはスマホアプリでも優秀です。

むしろスマホの方が直感的に操作できると、スマホメインで取引するトレーダーも多い。

またAndroidであれば、スマホ版のMT4も利用できます。

FXトレーダーの中にはスマホメインで取引しているトレーダーも多いんだ。

FXTF『MT4』EA自動売買をおすすめしない人

こんな人は別のFX会社をおすすめします。

スキャルピングをしたい人

【原則固定(例外あり)】
※外為どっとコムはキャンペーンスプレッド。詳細は公式HPへ

FX会社ドル/円ユーロ/円ポンド/円取引単位
マネー
パートナーズ
0~0.2銭0~0.4銭0~0.7銭100通貨
SBI FX
トレード
0.18銭0.48銭0.88銭1通貨
松井証券0.2~1.6銭0.5~1.5銭0.6~1.1銭1通貨
ヒロセ通商0.2銭0.4銭0.9銭1000通貨
JFX0.2銭0.4銭0.9銭1000通貨
GMO
クリック証券
0.2銭0.5銭0.9銭1000通貨
外貨ex
byGMO
0.2銭0.5銭0.9銭1000通貨
外為どっとコム0.2銭0.4銭0.9銭1000通貨
DMM FX0.2銭0.5銭0.9銭1万通貨

FXTFでは30秒~1分以内のスキャルを行うのは禁止です。

見つかると最初は警告メール、次に口座が凍結されるリスクがあります。

ちょっとぐらいなら見つからないかもしれませんが、わざわざそこまでしなくても他にもいいFX会社があります。

スキャルOKで低スプレッドのFX会社はいくつもあるぞ。

>>短期売買におすすめのFX会社ランキングへ

スワップ狙いの中長期を行いたい人

【2023年6月時点】
※ドルは1万通貨、他は10万通貨

FX会社ドル/円メキシコ
ペソ
南アフリカ
ランド
トルコリラ
外貨ex
byGMO
206310160400
GMO
クリック証券
205260160370
松井証券204260130400
外為どっとコム200260130360
ヒロセ通商170310160370
SBI FX
トレード
204250130330
JFX17025015040
DMM FX207260140取扱いなし
マネー
パートナーズ
11017080430

スワップ狙いの長期投資をしたい人にもFXTFはおすすめしません。

なぜならスワップポイントが低いから。

具体的には上の比較表の上位FX会社の半分ぐらいだからです。

スワップ狙いなら上位のFX会社で運用した方がお得じゃ。

>>スワップ狙いにおすすめのFX会社ランキングへ

EA自動売買の弱点が気になる人

EA自動売買の3つの弱点
  • 無数のEAの中から勝てるものを選ぶのが大変
  • EAを作るにはプログラミング技術が必要
  • VPSサーバーを別に借りないとPCを付けっぱなしにする必要あり

これはFXTFというよりMT4の弱点です。

この3つが気になるのなら、他の自動売買ソフトを選びましょう。

MT4はハッキリ言って上級者向けのソフトです。

>>FX自動売買おすすめFX会社比較ランキングを見る

よくある質問

MT4が使える国内業者では本当に一番?
同じソフトでスプレッドが狭いので一番ですね。
スプレッドの狭いの安定度は高いですか?
かなり高い方です。
約定力は?
賛否は分かれてますが普通レベル。時間帯や状況によります。
MT4はスマホからも使える?
使えますが、EAは基本使えません。
GX口座の方の取引ツールは優秀?
優秀です。分析ツールもチャートもトップレベルです。

MT4スプレッド最強『FXTF』EA自動売買の評判&口コミまとめ

FXTFはMT4口座の中では最強レベル。GX口座もデイトレやスイング中心なら悪くない。

EA自動売買が行える上、スプレッドが最狭水準。

EA手数料を加えても取引コストはMT4口座の中では頭一つ抜けているレベルです。

FXTFまとめ

また通常のGX口座も取引ツールのレベルが高く、さらにスプレッドの狭さは裁量トレードの中でも狭い方。

スキャルピングを行いないのなら、裁量用としても十分使えます。

FXTFで知っておきたいこと
  • MT4口座の中で最狭レベルのスプレッド
  • 全FX会社の中でも最狭レベル
  • 通常のGX口座の取引ツールも最強レベル
  • スキャルピングは禁止されている
  • デイトレ・スイングなら裁量トレードでも最強レベル

No.1水準のスプレッドの狭さ

自動売買用のFX会社選びを知りたいのであれば、以下の記事を参考にしてください。

>>自動売買におすすめのFX会社を見る